『代々木八幡宮』に行ってきた!出世の神様がいるパワースポット

観光・お出かけ

渋谷区にある「代々木八幡宮」に行ってきました。
都心部にありながら静かで緑に囲まれた心洗われるような場所。近年は境内にある「出世稲荷」が仕事運が上がるパワースポットとして人気が高まっているんです。
アクセス方法や見どころ等まとめていきますのでぜひ参考にしてください。

代々木八幡宮への行き方・交通アクセスは?

代々木八幡宮の最寄り駅は小田急線の「代々木八幡」駅で、北口を出て徒歩約5分で到着します。
また東京メトロ千代田線の「代々木公園」駅からも1番出口を出て徒歩約6分となっているので、都合の良い方から行くといいでしょう。

境内の西、山手通りに面して石段と鳥居があるのでそちらから入るのがおすすめです。

Googleマップはこちら↓

代々木八幡宮の歴史とご利益は?

鎌倉時代の建暦2年(1212年)に、源頼家の家来の一人であった荒井外記智明(あらいげきともあきら)によって創建されたという記録が残されています。

祀られているのは応神天皇で、これは全国にある「八幡宮」「八幡さま」と呼ばれる神社と共通しています。

拝殿は明治33年(1900年)に造営されたものが、本殿は明治5年(1872年)に再建されたものが現存しています。
厄除開運・安産・子育て・家内安全などのご利益があるとされているんですよ。

仕事運の上がるパワースポット「出世稲荷大明神」

代々木八幡宮に来たら境内社である『出世稲荷大明神』にぜひ立ち寄りましょう。
都内でも有数のパワースポットとして近年話題になっており、出世運・仕事運が上昇するとされています。

芸能人にも参拝者が多く、和田アキ子さんや千原ジュニアさんなどがお忍びで訪れているそうですよ。

赤い鳥居が連なり、その先には一対の狐さまがいて非常に神秘的な雰囲気です。
奉納旗をよく見るとやはり芸能事務所からの奉納が多いです。
自分も出世できるようにしっかりお祈りしてきました!

境内に残る縄文時代の遺跡

他にもまだまだ多くの見どころがありますが、中でも注目なのが「代々木八幡遺跡」です。

昭和25年(1950年)に発掘調査によってこの地から縄文時代の住居跡が見つかり、フェンスに囲まれてはいるものの竪穴式住居を復元したものが境内に展示されています。

縄文時代の人々もこの場所を神聖な場所として尊んでいたのでしょうか?だとしたら歴史のロマンを感じますよね。

渋谷や原宿から徒歩圏内にあるにもかかわらず、非常に静かで緑豊かなまさに都会の鎮守と呼ぶにふさわしい場所。自然のパワーをしっかり享受できました!

近くには「明治神宮」や「代々木公園」もあるので自然豊かな観光スポットはしごをしてみるのもいいかもしれませんよ!

その他の原宿・表参道エリアのおすすめ観光スポットはこちらにまとめました↓

原宿・表参道の一人旅におすすめな観光・ひまつぶしスポット11選

カテゴリーCATEGORY

記事検索SEARCH

SNSFORROW ME!

著者紹介PROFILE

ツムグ

愛知県名古屋市出身。
東京都内を街巡りしながら情報発信中。
ラーメンとかガッツリ系飯が好きなのにおしゃれなカフェとかパン屋さんとかスイーツにも目がない系男子。

HOME

PAGE TOP