有楽町『クニャーネの店』|京都発・行列の出来るパリパリパンの専門店に並んでみた!

グルメ

有楽町駅前で大人気のパン屋さん『クニャーネの店』を紹介します。

こちらは京都にある行列の出来るパン屋さん『たま木亭』の看板メニュー・『クニャーネ』が買える専門店として2021年11月にオープン。
その不思議なネーミングに惹かれてかここでも大行列が出来るほどの人気ぶり!

そこで今回は実際に買って食べてみての感想や、どれぐらい行列するのか?などをレポートしていきます。

お店の場所は有楽町駅前の高架下!

お店があるのは、JR「有楽町」駅から徒歩1分。
中央口(東側)を出てすぐにある、高架下の青い張り出し屋根の建物です。

こちらは京都・宇治市の大人気ベーカリー「たま木亭」の支店的な位置づけのお店。

テイクアウト専門店ということで非常に小さな建物で、窓越しにオーダー・商品渡しを行うスタイルです。

販売メニューは2種類のクニャーネ!

販売している商品は

・クニャーネ・・・320円
・チョコクニャーネ・・・400円

の2種類と非常にシンプル。
「チョコクニャーネ」の方は数量限定となっていますが、ノーマルのクニャーネも日によっては夕方に完売となることもあるようです。

なお、4本入りの化粧箱および1本用の紙袋は無料。
持ち運び用の手提げ袋は有料となるので、エコバッグを持参するといいでしょう。

どのぐらい行列が出来てた?

今回は平日のお昼過ぎ頃に訪問しましたが、10人程度の行列が出来ていました!
休日だとさらに長い行列が出来ることが予想されますね。

また、前述の通り「チョコクニャーネ」は数量限定であるため、どうしても買いたい方は昼頃までにお店に行くのが良いでしょう。

「クニャーネ」を実食してみた!

まずは人気No.1の『クニャーネ』(1個 320円)をいただきます!

横から見ると渦巻き状にロールされた独特の生地の形であることがわかると思います。

中身のカスタードクリームは注文を受けてから詰めてくれるので、鮮度や生地の質感を損なわず提供されるのがうれしいですよね。

クロワッサンのようなパリパリ感がありますが、より分厚くてしっかりした生地になっています。

フランス産の発酵バターを使っているそうで、バターの芳醇な香りの残り方がイイ!
ふわふわたっぷりなカスタードクリームのバニラエッセンスの風味もしっかりしてます。

「チョコクニャーネ」を実食してみた!

つづいて『チョコクニャーネ』(1個 400円)をいただきます。

こちらは通常のクニャーネをチョコレートでコーティングし、スライスアーモンドをトッピングしたものです。

チョコとカスタードの相性が抜群なのはもちろん、パリパリなチョココーティングとザクザク生地との相性がめちゃイイ!
ノーマルよりも口当たりがまろやかになっている感じがあります。
スライスアーモンドの食感もいいですね。

プレーンもそうですが、クリームもぎっしり詰まってボリューミーなのに意外と軽く食べられちゃうところもポイントです!

まとめ

  • 有楽町駅出てすぐ!小さな建物のテイクアウト専門店!
  • メニューは2品のみ!チョコの方は数量限定なので早めにお店に行くのが◎!
  • パリパリかつ渦巻状の独特の生地がポイント!カスタードクリームたっぷりなのに意外と軽い!

京都名物を東京で味わえるのはありがたい!手土産にもぴったりですよ。

店舗情報

所在地東京都千代田区有楽町2-8-5
営業時間11:00~17:00
定休日月曜日
公式サイトクニャーネの店

営業時間、定休日、メニューなどの情報は変更となることがあるので、お出かけの際はあらかじめ公式サイトなどを確認していただけると助かります。

カテゴリーCATEGORY

記事検索SEARCH

SNSFORROW ME!

著者紹介PROFILE

ツムグ

愛知県名古屋市出身。
東京都内を街巡りしながら情報発信中。
ラーメンとかガッツリ系飯が好きなのにおしゃれなカフェとかパン屋さんとかスイーツにも目がない系男子。

HOME

PAGE TOP