渋谷にステーキライスの店『センタービーフ』がオープン。赤身肉×ホイップバターの組み合わせが優勝!

グルメ

渋谷に2022年3月25日にオープンした『センタービーフ』をご紹介します!

横浜・関内で人気の「ステーキライス」の専門店が東京に初上陸。
今回は名物のステーキライスにさまざまなトッピングを加えて実食させていただきましたので、ここにレポートさせていただきます!

お店の場所とアクセス

お店の場所はJR「渋谷」駅の東、「宮益坂下」交差点の北東の裏路地沿いです。

フレンチレストラン『コンコンブル』の跡地で、石垣の外壁が立派!
牛のイラストが描かれた看板が目印です。

提供メニュー

こちらの名物メニューは『ビーフステーキライス』。

これをオーダーする際は、「お肉のサイズ」「ライスの種類」「トッピング」を順番に選んでいきます。

【お肉のサイズ】
Sサイズ・・・980円
Mサイズ(※標準)・・・1,290円
Lサイズ・・・1,590円
XLサイズ・・・1,890円
メガサイズ・・・2,190円
スーパーメガサイズ・・・2,490円

【ライスの種類】
ステーキライス専用米・・・無料
ガーリックバターライス・・・無料
ベーコンバジルライス・・・180円
60%が野菜のサラダライス・・・240円
ライス大盛り+100円(平日ランチのみ無料)

トッピング
生たまご・・・100円
ガリチップ・・・100円
ホイップバター増量・・・100円
生にんにく・・・100円
半熟たまご・・・150円
オニスラ増量・・・150円
ちょいサラダ・・・150円
名物マッシュポテト・・・200円
コールスロー・・・200円
チーズ・・・200円
人参グラッセ・・・200円
コーン・・・200円
ちょいカレー・・・300円
追い肉30g・・・300円
塩茹でブロッコリー・・・300円
チリコンカン煮込み(数量限定)・・・450円
牛煮込みデミシチュー(数量限定)・・・450円

肉はSサイズが90gで、1サイズアップごとに40gずつ上昇していくそうです。

トッピングの「生たまご」に関しては、全卵か卵黄のみかを選ぶことが出来ます。

ステーキライスだけでなく、煮込みビーフカレーや鉄板ステーキも提供していますよ。

席に着いてオーダー、支払いはお店を出る時に後払いです。

店内の様子

店内はオープンキッチンをコの字型に取り囲むカウンター席のみ。
一人でも入りやすいですし、男女の割合もだいたい5:5ぐらいでした。

そうそう、入口すぐ横にお水のサーバーが置いてありセルフサービス形式になっているので、忘れず取りに行くようにしましょう。

名物ステーキライスを実際に食べてみた!

今回はお肉「Lサイズ」、ライスは「ガーリックバターライス」、さらにトッピングに「生たまご(卵黄)」「マッシュポテト」をチョイスしました。

会計はトータル1,890円ですね!

お肉はたっぷり170g。
甘みや柔らかさで優れているとされる雌牛の肉のみにこだわっており、30日以上長期熟成させたあと、余分なスジや脂をトリミングして提供しているとのこと。

追加した「卵黄」「マッシュポテト」以外にも、ガーリックチップとオニオンスライス、ホイップバターがのってますね。

お肉は炭火のいい香り!
たっぷりかかったソースにガーリックチップがよく絡んできます。
赤身肉なので弾力がありますね。

ガーリックは粗いのと細かいのが2種類大量にちりばめてあって、意外と激しめ!
バターライスはとっても香ばしいです。

中央の卵黄をくずして・・・

お肉・ご飯と一緒に食べればこの上なくとろ〜んした幸福感大な味わいが楽しめます!

ホイップバターはやさしい甘みで、お肉と一緒に食べるとまろやかさが加わり、ソースやにんにくの味わいを引き立てる役割を果たしていると思いました。

トッピングのマッシュポテトは口当たりが超なめらか!
コンソメ風の良い味わいも◎。

テーブルには調味料として、「センターソース」と「ラディッシュソース」、さらに岩塩と辛味にんにくが置いてあります。

センターソースはステーキにかかっているものと同じなので追いソース出来るのがうれしい!
ラディッシュソースはガーリックライスおよび辛味にんにくと一緒に食べると相性抜群でした。
最後まで飽きずに楽しめるのがいいですね。

まとめ

  • 名物センターライスは肉の量、ライスの種類、トッピングでカスタマイズ可能!
  • カウンター席のみで一人でも利用しやすい!
  • 備え付けの調味料で味変を楽しめるので最後まで飽きない!

ホイップバターがのってるのが斬新!ミルキーでマイルド〜♪
お肉をがっつり食べたくてなおかつちょっとジャンキーな飯にしたい気分の時におすすめです!

店舗情報

所在地東京都渋谷区渋谷1-12-24 1F
営業時間[日〜木]10:00〜21:00
[金・土・祝前日]10:00〜21:30
定休日年末年始以外無休
公式サイトセンタービーフ渋谷宮益坂店(Instagram)

営業時間、定休日、メニューなどの情報は変更となることがあるので、お出かけの際はあらかじめ公式サイトなどを確認していただけると助かります。

カテゴリーCATEGORY

記事検索SEARCH

SNSFORROW ME!

著者紹介PROFILE

ツムグ

愛知県名古屋市出身。
東京都内を街巡りしながら情報発信中。
ラーメンとかガッツリ系飯が好きなのにおしゃれなカフェとかパン屋さんとかスイーツにも目がない系男子。

HOME

PAGE TOP