東京駅を東西に通り抜け!八重洲側から丸の内側へ入場料を払わず抜けるルート

お役立ち情報

東京駅の八重洲口側(東側)と丸の内口側(西側)は入場料を払って駅改札内を通れば当然通り抜けることが出来ます。
しかしただ東西に通り抜けるだけなのにお金を払うのはもったいない!無料で抜ける方法はないの〜?と疑問に思いますよね。実は…あるんです!!

この記事では改札を通らず東京駅を東から西へ、西から東へ通り抜けるルート2パターンをマップと写真つきで解説していきます。

無料で通り抜けるには「北口」の地上もしくは地下から行くべし!

東京駅の改札内に入らず東西を通り抜ける場合、まず駅の北側に向かうことが重要です。

東京駅1Fの簡易構内図

地上(1F)には「八重洲北口」と「丸の内北口」の近くを結ぶように「北自由通路」が設けられているので、ここを使って通り抜けることが可能です。

東京駅地下の簡易構内図

地下(B1F)にも北側に「北地下自由通路」があり、ここからも改札内に入らず通り抜けられます。

それぞれのルートを写真付きで以下から解説していきます。

八重洲側から丸の内側へ地上(1F)で抜けるルート

まず地上で抜けるルートの解説です。

まず「八重洲北口」からスタートします。
両側に「大丸東京店」の入口がある場所です。

駅構内に入りまっすぐ行くとJR線もしくは新幹線の改札に行けますが、直進はせず右に進みます

右に少し行くと丸の内側への通路」という案内表示が左方向に出ています
指示に従って左に進みましょう。

左に進むとしばらく長い連絡通路を歩きます。ひたすら直進しましょう。

大体2分ほど歩けば西側の「丸の内北口」に到着します。
ここから「丸の内中央口」や「丸の内南口」に向かう場合は、一旦外に出る必要があります。

丸の内側から八重洲側へ向かう場合は、このルートを逆に進んでください。

八重洲側から丸の内側へ地下(B1F)で抜けるルート

続いて地下を使って通り抜けるルートを解説します。

まず八重洲口側の地下にある「東京駅一番街」からスタートします。
上の写真のような「丸の内側への連絡通路」という案内表示に従って北方向に進みます。

途中で「丸の内側への連絡通路」の案内表示が左矢印に変わります。
案内に従って左に曲がります

しばらく地下の連絡通路を進みます。ひたすら直進しましょう。

しばらく歩くと短い階段とエレベーターが現れます。
階段を下りてもいいですし、キャリーなどを使用している場合はエレベーターを使って下りましょう。

階段(もしくはエレベーター)を下りて左に曲がると丸の内側の地下通路に抜けます。
少し進むと左側に「丸の内地下北口」があります。

丸の内側から八重洲側へ向かう場合は、このルートを逆に進んでください。

南側から通り抜けるルートはないの?

ここまで北側を経由して通り抜けるルートを2つご紹介しましたが、南側もしくは中央らへんから通り抜けたいケースもあるでしょう。

しかし南もしくは中央付近で屋内だけを通って無料で通り抜けられる通路は、これを書いている2023年1月時点では存在しません。

おとなしく入場券を使って改札内を通るしかないでしょう。

一応、上の地図で示すルートを通れば南側から回り込むことが出来ます。
しかしなかなか遠回りになる上に、屋外なので雨の日などは濡れてしまいます。
面倒でも北口を使って通り抜けた方がかえって近道になるのではないでしょうか。

カテゴリーCATEGORY

記事検索SEARCH

SNSFORROW ME!

著者紹介PROFILE

ツムグ

愛知県名古屋市出身。
東京都内を街巡りしながら情報発信中。
ラーメンとかガッツリ系飯が好きなのにおしゃれなカフェとかパン屋さんとかスイーツにも目がない系男子。

HOME

PAGE TOP