葛飾区・新小岩にある『麺屋 一燈(いっとう)』に行ってきました。
過去に食べログラーメン部門で全国一位を獲得したほか、カップラーメンとして商品化されたこともある超有名店。
鶏白湯に魚介を加えたこだわりスープのつけ麺やラーメンが味わえます。
今回は看板メニュー「特製濃厚魚介つけめん」を実食したので味の感想をお伝えするとともに、アクセスやメニュー、予約の方法などについてもレポート形式で解説いたします。ぜひ参考にしてみてください!
お店の場所と行き方
「麺屋一燈」があるのはJR総武線「新小岩」駅の北口から徒歩およそ3分の場所。
駅前広場の一本東の広い道路沿いにあるローソンの角を右に曲がるとすぐに見えてきます。
Googleマップはこちら↓
店内はL字型のカウンターのみで全11席。
木目が印象的な清潔感のある洗練された空間で、女性でも利用しやすそうです。
営業時間・定休日など
営業時間と定休日は以下のとおりです。
(※変更となる場合があるので、お出かけの際はあらかじめ公式サイトなどを確認していただけると助かります)
所在地 | 東京都葛飾区東新小岩1-4-17 |
---|---|
営業時間 | 11:00~15:00 18:00~21:00 |
定休日 | 年末年始・夏季休業・設備点検のための臨時休業あり |
公式サイト | 麺屋 一燈 |
予約方法・待ち時間について解説
以前は大行列に並ばないと食べられないハードルが高めのお店だったのですが、現在はEPARKというサービスで事前予約が可能です。
予約時間の15分前までにお店の前に到着するのがルール。店員さんに予約した旨声をかけてその後食券を購入する流れです。
なお時間ごとに枠の数が決まっているので予約出来ない可能性もあります。出来るだけ早めに予約した方がいいですね。
ちなみに今回自分は事前に予約できることを全く知らず・・・普通にふらっと訪問してみました。
平日の夕方18時頃にお店に到着し、席についたのはおよそ20分後。そこまで待った印象はないですね。
食券買い待ち列は入口の右手側、食券購入後の案内待ち列は入口の左手側と分かれているので注意してください。
ラーメンのメニュー
お店の外にある券売機で食券を購入するシステム。
一番人気の「濃厚魚介つけめん」のほか「濃厚魚介ラーメン」、「芳醇香味そば」の塩と醤油があります。
主なメニューの価格はこちら↓
・濃厚魚介つけめん・・・1,000円
・半熟味玉濃厚魚介つけめん・・・1,150円
・特製濃厚魚介つけめん・・・1,550円
・チャーシュー濃厚魚介つけめん・・・1,550円
・濃厚魚介ラーメン・・・1,000円
・半熟濃厚魚介ラーメン・・・1,150円
・特製濃厚魚介ラーメン・・・1,550円
・チャーシュー濃厚魚介ラーメン・・・1,550円
・(塩)芳醇香味そば・・・1,000円
・半熟味玉(塩)芳醇香味そば・・・1,150円
・特製(塩)芳醇香味そば・・・1,550円
・チャーシュー(塩)芳醇香味そば・・・1,550円
・(醤油)芳醇香味そば・・・1,000円
・半熟味玉(醤油)芳醇香味そば・・・1,150円
・特製(醤油)芳醇香味そば・・・1,550円
・チャーシュー(醤油)芳醇香味そば・・・1,550円
「特製濃厚魚介つけめん」を実食してみた!
今回は『特製濃厚魚介つけめん』(1,550円)をオーダーしました。
麺の上には3種類のチャーシュー、味玉、海苔がトッピングされています。
全粒粉の麺は極太というほどではないですが太めで艷やか。
つけ汁は鶏白湯に魚介や甲殻類の出汁を加えたもの。
最初はサラッとした質感かな?と思いましたが食べてみると非常にクリーミーで濃厚。具材に白髪ねぎとつくねも入っています。
麺はコシがしっかりあって、小麦の香りも感じられました。
3種類のチャーシューはいずれも真空低温調理で仕上げられています。
鶏むね肉はとぅるんとした口当たりがいい感じ。臭みもなくさっぱり。
こちらは豚ロース肉。旨味たっぷりで低温調理ならではのレア感がよく活かされていると思います。
そしてこちらが豚バラチャーシュー。いい感じにジューシーな脂感。上品に仕上がっていると思います。
味玉はめちゃくちゃとろ〜んとしてます。お味も良くつけ汁に浸けずにこのまま食べたいタイプのやつ。
スープ割はカウンター上にポットで備え付けられているので好きなように注ぎ足せます。
つけ麺の醍醐味を存分に楽しめるハイレベルな一杯でした!
まとめ
- 新小岩駅北口から3分!食べログラーメン部門全国一位の獲得歴がある超名店!
- EPARKを利用して事前予約が便利!予約をしていなくても店頭で待って普通に食べることも可能!
- 特製濃厚魚介つけめんはクリーミーなつけ汁と3種類の低温調理のチャーシューが魅力!
予約すれば待ちなしで利用出来るのがうれしいですね。つけ麺好きな方は一度は訪れるべきお店だと思います!
営業時間、定休日、メニューなどの情報は変更となることがあるので、お出かけの際はあらかじめ公式サイトなどを確認していただけると助かります。