新宿の百貨店『伊勢丹新宿店』地下1Fにある和菓子店『仙太郎』に行ってきました。
京都発祥・創業130年の歴史を誇る老舗和菓子店。
関東・関西・中部地区のデパートなどに数多く出店し、看板メニューのおはぎや最中のほか、季節ごとの和菓子が人気なんです。
今回はおはぎ3種を実際に購入して実際に食べてみたので、味の感想などレポートします。ぜひ参考にしてください!
お店の場所は伊勢丹新宿店・地下1F!
お店があるのは、伊勢丹新宿店のB1F・和菓子売り場の一角。
伊勢丹新宿店は東京メトロ「新宿三丁目」駅から直結しており、B3・B4・B5出口から直接地下1Fフロアにアクセスすることができます。
マップはこちら↓
人気店のため常にゆるく行列が出来ています。私は今回平日の昼間に伺いましたが5分ほど待ち時間がありました。
ショーケースに沿って並ぶ形なので、実物を見ながらどれにしようか悩む時間としてはちょうどいいかもしれないですね!(笑)
営業時間・定休日など
営業時間と定休日は以下のとおりです。
(※変更となる場合があるので、お出かけの際はあらかじめ公式サイトなどを確認していただけると助かります)
所在地 | 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店B1F |
---|---|
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 施設に準ずる |
公式サイト | 仙太郎 |
メニューはおはぎ、最中など
仙太郎といえばやはり「おはぎ」。
つぶあん、きなこ、七穀おはぎ、そして季節限定の玉露の4種類があります。
このショーケースのぎゅんぎゅんの詰まり具合がやばい!(笑)
おはぎと同じぐらい人気なのがこちらの『ご存じ最中』。
若干日持ちするので手土産にも向いてます。
季節のお菓子もたくさん。こちらは『桜餅』!
こんなみずみずしくて美味しそうな桜餅ある??
『六方焼』はこしあんの詰まり具合がすごすぎ!あんこ好きなので目がハートになってしまいました。
主なメニューとその価格は以下のとおりです↓
・おはぎ 粒あん・・・1個 216円
・おはぎ 黒豆きなこ・・・1個 216円
・おはぎ 玉露・・・1個 216円
・七穀おはぎ・・・1個 216円
・桜もち・・・1個 216円
・柏餅 こしあん・・・1個 238円
・柏餅 みそあん・・・1個 238円
・柏餅 蓬粒あん・・・1個 238円
・みなづき 白・・・1個 249円
・みなづき 黒・・・1個 249円
・みなづき 抹茶・・・1個 249円
・よごみ・・・1個 216円
・本わらび・・・1個 378円
・六方焼・・・3個入り 648円
・ご存じ最中 1個・・・281円
・ご存じ最中 5個入・・・1,534円
・ご存じ最中 10個入・・・3,024円
おはぎ3種を実食してみた!
今回はおはぎ3種を買ってみたのでいただきます。
このようにいい感じの箱に入れてくれるので手土産にもぴったりですね。
中身は「粒あん」「黒豆おはぎ」「玉露」各2個ずつ。
もう自分の中では箱を開けた時のこの絵面の時点で優勝ですね。完全優勝。
しかしキレイに詰めたなー。
では一番スタンダードな『粒あん』(216円)からいただいてみます。
写真ではわかりにくいですが、おはぎとしてはわりとサイズ大きい方だと思います。
断面はこんな感じ。
中はもち米で柔らかいのにしっかりした食べごたえがあります。
そして青じそがちょっとだけ入ってるのがポイントで、甘さを引き立てるアクセントみたいな役割になっています。
あんこは粒立ちの良さとなめらかさを両立しています。
つづいて『黒豆きなこ』(216円)をいただきます。
見よ!このゴテゴテ感。
黒豆のきなこなので黒いつぶつぶが見えるのが特徴です。
中にこしあんが入ってるパターン!この組み合わせ最高ですよね。考えた人天才すぎます。
きなこの香りが非常に香ばしくて、中のこしあんに到達した時のふにゅんとした食感がたまらないです。
甘さ控えめで非常に食べやすいのも◎。
最後は『玉露』(216円)。
実はこれを食べたくて今回お店に行ったも同然なのです!
鮮烈な緑色の玉露あんを使用しており、その上に若干お茶の葉がトッピングされてます。
例年4月頃〜夏ぐらいまで提供されることが多いようですが、販売期間は明確には決まっていないそうです。
玉露あんは若干ざらっとした舌触り、そして苦味とお茶の香りをしっかり感じます。
青じそのアクセントもすごくマッチしていて、軽やかに食べられる斬新な一品でした!
まとめ
- 京都に本店を置く老舗和菓子店!おはぎや最中が人気メニュー!
- 季節限定のお菓子も多数!玉露のおはぎは例年春〜夏ごろに販売!
- おはぎはもち米が柔らかいのにしっかりした食感!青じそが入っているのがポイント!
青じそが若干クセがあるので、自分は気にならないですが人によって好みが分かれると思います。
サイズ感も良いしおはぎ好きな方への手土産としておすすめ。
賞味期限は購入当日中なので注意してくださいね。
営業時間、定休日、メニューなどの情報は変更となることがあるので、お出かけの際はあらかじめ公式サイトなどを確認していただけると助かります。