新宿駅の南に2016年に『バスタ新宿』と共に誕生した商業施設『NEWoMan(ニュウマン)新宿』。
ルミネの系列だけあって高感度な女性向けファッションビルというイメージが強いかもしれませんが、最先端のおしゃれなレストランやカフェ、テイクアウトで楽しめるフードのショップも揃っていおり、グルメ好きの男性にも見逃せないスポットですよ。
この記事ではおすすめのグルメ店舗を紹介しつつ、新宿駅からのアクセス方法についてもまとめていきます。
もくじ
新宿駅からニュウマン新宿までの行き方
おおまかな場所は、新宿駅から甲州街道を渡ってすぐ南側にあります。
Googleマップでいうとこのあたり↓
行き方はだいたい以下の3通りあります。
行き方その1:新宿駅南改札から横断歩道を渡る
最もわかりやすい行き方は、オーソドックスに地上から行く方法です。
まず新宿駅を降りたら南改札から出ます。
南改札から出ると目の前に『バスタ新宿』があります。手前にある横断歩道を渡りましょう。
バスタ新宿に隣接している施設なので、すぐに到着します。
行き方その2:新宿駅のミライナタワー改札から出る
新宿駅の南改札ではなく、さらに南にある『ミライナタワー改札』から出る方法もあります。
JRのホームの「南改札」行きのエスカレーターではなく、さらにホームを南側(代々木方面)へ進みます。
すると突き当たりにさしかかる辺りに「新南改札・甲州街道改札・ミライナタワー改札」行きのエスカレーターが現れるので、ここを上ります。
案内に沿って「ミライナタワー改札」から出ましょう。
改札から出ると目の前に入口があります。
営業時間・公式サイトへのリンクなど
所在地 | 東京都新宿区新宿4-1-6 |
---|---|
営業時間 | 店舗により異なります 詳細は下記公式サイトをご確認ください |
公式サイト | NEWoMan新宿 |
フロア構成
施設構成はやや特殊で、初めて行く人にとっては若干難解です。
メインは「ミライナタワー」のビル1F〜7Fにあるファッションフロア的な部分なのですが、それだけではなく「バスタ新宿」が入っている建物の2FのJR新宿駅のコンコース内外にも『エキナカ』『エキソト』『フードホール』というグルメ店舗を中心に構成されたエリアが存在するのです。
ここからは「ビル1F〜4F」「エキソト」「エキナカ」「フードホール」の4つのエリア別に分けて、それぞれのおすすめ店舗をご紹介していきます。
ビル1F〜4Fのおすすめ店
ブルーボトルコーヒー
アメリカ・カリフォルニア州発祥のスペシャルティコーヒーショップ。
この新宿のお店は日本国内3店舗目となります。
サードウェーブコーヒーの代表格でもあるこのお店は、産地で厳選した生豆を焙煎・抽出まで行い、注文を受けてから一杯一杯丁寧にドリップして提供。
カウンター席やスタンド席も多く、ささっと立ち寄って上質なコーヒーを味わいたい時に便利です。
ル パン ドゥ ジョエル・ロブション
フレンチの巨匠ジョエル・ロブションが監修するベーカリー&カフェ。
ベーカリーで購入したパンを向かいにあるカフェでいただくことも可能。
バゲットやカンパーニュなどフランスの伝統的なパンをはじめ、フレンチレストランの料理から創作したパンの数々も人気です。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
1977年創業のフランスの老舗チョコレートブランド。
コンパクトな店舗ながら高級感とモード感の漂う内装で、ショーケースにはボンボンショコラやタブレットショコラ、マカロンが美しく並びます。
サロンベイクアンドティー
3Fのファッションフロアの一角にある、おしゃれな空間でフランスの本格的なサロン・ド・テスタイルが楽しめるカフェレストラン。
季節の果物を使ったパフェやタルトが味わえるほか、事前予約制のスイーツフルコースやオーダースイーツビュッフェも人気が高いです。
ガーデンハウス
鎌倉に本店を置くカジュアルダイニングレストラン。4Fフロアの非常に広々とした空間に位置しています。
自家製バンズのハンバーガーや石窯焼きのクラフトピザ、パンケーキやオリジナルのクラフトビールなど名物多数です。
2F「エキソト」のおすすめ店
800゜DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA
甲州街道に面した非常に目立つ場所に店舗がある「エイトハンドレッド ディグリーズ ナポリタン ピッツェリア」。
LA発の人気ピザレストランで、その名の通り華氏800°の石窯で90秒間焼き上げたピザを提供。
40種類以上の具材を選んでトッピングし自分好みのピザにカスタマイズ出来るのも魅力。
咖喱屋ボングー
前述の「800°DEGREES」の隣にあるカレーを中心とした洋食レストラン。
牛ほほ肉を煮込みフランスの伝統的な技法を用いて仕上げた「贅沢ビーフカレー」はコクがあり濃厚な味わい。
オムレツやチーズ、カニクリームコロッケなどトッピングの具材にもさまざまなバリエーションがあります。
ディーンアンドデルーカ カフェ
グロッサリーストア『DEAN & DELUCA』のカフェ店舗。
上質なコーヒーやラテなどのドリンクはもちろん、アメリカンスタイルのパンやスコーン、サンドイッチなども提供。
テイクアウトも可能なのでいろんな種類のパンをお家で食べ比べするのも楽しいです。
ヴァーヴ コーヒーロースターズ
アメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズ発祥、ロサンゼルスやシリコンバレーでも人気のコーヒーロースターの日本1号店です。
世界中から厳選した旬のコーヒー豆から丁寧に抽出したドリップコーヒーをメインに、コーヒーの果肉と皮を使ったコーヒーチェリーティー「カスカラ」などユニークなドリンクメニューも提供しています。
トラヤあんスタンド
老舗和菓子店『とらや』が手がける、あんこを使った甘味メニューを提供するカフェ。
小倉あんをたっぷり詰めた「あんパン」や2種類のあんこが楽しめる「あんトースト」、あんこを入れたカフェオレなどのドリンクなどを提供。夏場はかき氷も味わえます。
ピエールマルコリーニ
ベルギー王室御用達の栄誉を授けられたこともある、世界を代表するショコラティエの一つ。
カカオの採取からチョコレートの製造まで一貫して行う「Bean to Bar」にこだわったチョコレートは美しくも愛らしい宝石のよう。
チョコレートのソフトクリームやチョコレートドリンク『ショコランブル』もテイクアウトできます。
2F「エキナカ」のおすすめ店
ジューススタンドバブルス
冷凍素材の使用や作り置きは一切せず、新鮮な果物や野菜をその場で搾ったフレッシュジュースを提供するジューススタンド。
栄養価満点のコールドプレスジュースやスムージー、ソーダやレモンスカッシュなどがいただけます。
メゾンイチ
代官山など関東地区に7店舗を展開するパン屋さん。
液体天然酵母と厳選された小麦粉を使用した、モチモチ食感が楽しめるパンを販売しています。
ハード系やフォカッチャパン、フルーツサンドやイタリアの郷土菓子「カンノーリ」などかゆいところに手が届くラインナップです。
バターバトラー
厳選されたバターを使用したプレミアムなスイーツを販売する専門店。
表面はカリッとして中からバターとメープルシロップの味わいがとろけ出す代表作『バターフィナンシェ』をはじめ、『バターガレット』『バターキャラメルポット』など人気のお菓子がたくさんあります。
(※参考↓)
デメララベーカリー
多くの受賞歴を持つイギリスの菓子職人ライアン・スメドレー氏がプロデュースする、本場英国スタイルのスコーンを販売する専門店。
さまざまなフレーバーのスコーンはふっくらとしてサクサク・ほんわり食感。クロテッドクリーム付きのセットも人気です。
(※詳しい紹介記事はこちら↓)
サードシュガー
日本橋・人形町の洋菓子店『シュークリー』の看板商品であるシュークリームの専門店。
フランスの焼き菓子・チュイルとハード型シュー生地をあわせて作ったハイブリッドスイーツのシュークリームは、カリカリ食感とたっぷりのカスタードクリームがたまりません。
シュウマイ制作所
渋谷など関東地区に店舗を展開する『かにチャーハンの店』系列のシュウマイ専門店。
部位と粗さが異なる3種類の挽肉とたっぷりの海老を入れた『肉シュウマイ』をメインに、単品/定食メニューを提供。テイクアウトも可能です。
一汁旬菜 日本橋だし場
鰹節で有名な『にんべん』の飲食業態『日本橋だし場』のデリカテッセンスタイルの惣菜専門店。
だしの美味しさを活かした主菜・副菜メニューのほか、汁物なども提供。
スリーティーラボラトリー
紅茶・緑茶・青茶の3つのお茶をベースにした独創的なドリンクメニューをテイクアウトで提供するティスタンド。
ミルクティーにさまざまなトッピングをプラスした食べるタイプのお茶『イートミルクティー』などが人気です。
2F「フードホール」のおすすめ店
ベーカリー&レストラン沢村
軽井沢に本店を置く、天然酵母を使用したパンが人気のベーカリー。
パンをテイクアウト出来るベーカリーに加え、野菜をふんだんに使った欧風料理などをゆっくり味わえるレストランも併設しています。
サロンブッチャーアンドビア
スペイン・バスク地方の伝統料理やシャルキュトリーの数々をクラフトビールやワインを共に味わえるカウンタースタイルのレストラン。
ランチには和牛ハンバーグステーキやサラダ&ミートプレートなども提供しています。
タバーン オン エス
「ニューアメリカン」をコンセプトに、イタリアンをベースに世界各国の調理法やスパイスを取り入れたバリエーション豊かなメニューを提供するレストラン。
モーニングからランチ、ディナーまで一日中楽しめます。
スシ トウキョウ テン
旬のものを少しずつ、江戸前寿司の醍醐味である”おまかせ”でいただける寿司店。
コースメニューのみの提供となり、握りとおつまみ合わせておよそ25種類ものメニューが味わえるため満足感はひとしおです。
その他の新宿駅周辺の観光スポットはこちらにまとめました↓
新宿駅周辺のグルメスポットはまとめはこちら↓